後継者や経営幹部に対して こんなことで困っていませんか? |
![]()
|
セミナーの一部をご紹介すると・・・ |
後継者や経営幹部に「社員や組織を自分がマネジメントする」という意識を持たせ、自主的に考え行動するようになるための、
『3つのステップ』をお話しします。
【ステップ1:○○を作ろう!】
あなたの会社の経営課題を共有・解決するための道しるべ
○○を作り込んでいく過程で、自社の経営モデルをしっかりと認識しなおすことが出来ます。
そして経営課題を解決していくための組織とそのマネジメント方法、自社商品・サービスの見直しを行うことによって、「ヒトやカネといった経営資源をどう配分するのか」といった様々な方策が見えてきます。
【ステップ2:○○を現場レベルに細分化】
ステップ1で作った○○を現場レベルの活動にまで細分化します
○○は会社としての大きな目標・基本的な考え方です。
この目標を達成する為には、現場の社員がこの目標に向かって日々活動するために、活動プランにまで細分化しなければなりません。
現場の日々の行動の積み重ねが○○の達成につながるのです。
【ステップ3:フィードバック・評価・改善】
○○は作れば終わりではありません
ステップ2で○○を現場レベルの活動にまで細分化したら、現場の活動結果をトップにフィードバックし、それぞれの方策や考え方が有効なものであるかを評価し、必要であれば見直しましょう!
○○は作れば終わりというものではありません。
ブラッシュアップが必要です。
常に結果をフィードバックし、必要な場合は見直すことが必要です。
そのためには、「現場の結果や声をトップにまでスムーズにフィードバックできる流れ」を組織の中に作る必要があります。
セミナーを受けるメリット |
推薦者の声 |
WEB集客コンサルタント 朴 智弘(ぱく ちほん)
関西大学工学部出身、4年連続成績1位で首席卒業。WEBマーケティング会社や大手美容整形外科・審美歯科にてWEB集客の実績を積み、その後はコンサルタントとして独立。
藤原さんの独自理論は、机上の空論になっているこれまでの後継者・経営幹部候補の育成とは一線を画し、根拠のある考え方に基づいていて、さらに現場レベルにまで落とし込んで着実に実践できる点が、大変素晴らしいと感じています。
手順がしっかりとしているので、後継者や経営幹部候補の育成を迷いなく進めることができ、さらに育成を通じて経営者自身のマネジメント力や社員のモチベーションも上がる仕掛けもあり、だからこそ「会社の潤滑油になる育成手法」なのだと思います。
また、後継者や経営幹部候補を育成するために、何か難しいシミュレーションや計算をするわけではなく、訓練すればどんな経営者でも身につけることができ、その点も藤原さんの独自理論が優れている点だと感じています。
後継者や幹部候補が「自責の念を持っていない」「マネジメント力が足りない」「経営スキルを持っていない」という方は、一度藤原さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?
セミナー概要 |
日時:
9/30(日)17時~18時30分
10/3(水)18時30分~20時
10/10(水)18時30分~20時
10/14(日)17時~18時30分
10/24(水)18時30分~20時
10/27(土)17時~18時30分
場所:大阪府大阪市中央区島之内1-19-3 クレディ長堀橋ビル
料金:5,000円(事前振込割引あり)
定員:15名
持参物:名刺1枚、筆記用具
特典1:参加者には個別相談1時間無料の特典があります。(通常料金:2万円)
特典2:事前振込割引でセミナー料金は3,000円となります。
特典3:セミナー終了後、懇親会を予定しております。(参加自由、実費負担)
備考:同業者のご参加はお断りしております。また、ネットワークビジネス、マルチ、違法性のある業種、組織への勧誘目的、商品販売・営業目的の方のご参加は一切禁止しております。また、セミナーの録音・録画も一切禁止しております。
講師からのメッセージ |
このメッセージを読んでおられる方は、事業承継者や経営幹部の育成に悩んでおられることと思います。
いつの世も後継者は未熟で危なっかしくて、経営を任せるのが不安だと感じておられる経営者の方は多くいらっしゃいます。
また、経営幹部に対してもスキルアップを望んでいるのに、なかなか成長してくれないとお感じの方も多くいらっしゃることでしょう。
私は今までに数多くの経営者の方とお付き合いをさせていただく中で、このようなお悩みを幾度となく聞いてきました。
さらに、実は、今の時代は事業承継者や経営幹部の「育成の難易度が高くなって」います。
なぜかというと、今は時代も変わり、経営者の号令一つで盲目的に社員が従うということはなくなっているからです。
しかし、育成の難易度が高くなっていると言っても、企業を継続していくためには、後継者やその方を支える幹部は必要ですし、その必要性はむしろ高くなっています。
ただ、大企業と違って、経営者にとってブレーンとなる経営幹部が少ない、またはいないのも中小企業の現実です。
このような時代、状況であるからこそ、少しでも中小企業の継続・発展のためにお役に立ちたいと思い、このセミナーを企画しました。
このセミナーを受講していただくことによって、事業後継者や経営幹部の育成に少しでもお役に立てればと思います。
どうか、30年以上の実務経験を持つ公認会計士である藤原に、あなたの会社の発展をお手伝いさせてください。
あなたとお会いして直接お話しできればと思っています。
セミナー後は懇親会も予定しておりますので、時間の許す方はぜひご参加下さい。
ではセミナー当日、楽しみにお待ちしております。
講師紹介 |
藤原公認会計士事務所 代表
公認会計士・税理士
藤原祥孝
神戸大学経済学部卒業。
30年以上の実務経験を持つ公認会計士。
税務支援業、経営コンサルティング、
起業支援、事業承継支援を中心に業務を行なっている。
新日本有限責任監査法人勤務中に、
会社が組織としてうまく機能している例や、
逆にうまく機能していない例を多数経験する。
さらに数多くの後継経営者と面談し、事業承継の成功例や失敗例を数多く目の当たりにすることで、経営の代替わりを成功させるための勘どころを体得する。
現在は「大阪の中小企業の発展なくして日本経済の発展なし」との理念のもと、大阪の中小企業が将来の憂いなく元気に活動するためにスムーズに事業承継できるよう日々奔走している。
Copyright (C) 2018 藤原公認会計士事務所 藤原 祥孝 All Rights Reserved.